【終了しました】【仙台旅コレフェス’23】
〈緑化フェア茶会〉これぞ伊達の茶の湯 【おいしい和菓子とお茶】を楽しみませんか♪
基本情報
実施団体 |
城下町せんだい日本伝統文化未来プロジェクト 石州清水流 |
実施日 |
5/28(日) |
実施時間 |
茶会(茶席)開始時間
①9:30~11:00
②11:00~12:30
③13:00~14:30
④14:30~16:00
(各30分前より受付) |
実施場所 |
メイン会場(青葉山公園追廻地区)仙臺緑彩館和室 |
料金 |
1,300円 |
定員 |
1席20名 |
申込方法 |
メール(mirai-project@zc5.so-net.ne.jp)または、
電話(090-7066-4737)、当日会場にてお申し込みください。 |
申込先 |
|
備考 |
※可能な限りの新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら、お茶とお菓子を提供致します。主客とも手指消毒を徹底いたします。参加の皆様と運営スタッフ双方の健康と安全を考慮し、新型コロナウイルスによる感染予防対策の一環として、マスク着用での対応、また、咳エチケットへのご協力をお願い申し上げます。また、当日37.5℃以上の熱のある方は、参加をご遠慮ください。 |
お問合せ先 |
城下町せんだい日本伝統文化未来プロジェクト
事務局 星 090-7066-4737(10:00~19:00) |
日本の伝統文化を代表する「茶道」、その魅力は、茶室という非日常の空間で点(た)てられたお茶を味わいながら、茶室を彩る掛け軸や花、お菓子などを通して、日本の季節を楽しめることです。日本人のたしなみとして、いつかは体験してみたいという方には、【とっておきの茶の湯の世界】に気軽に触れて頂けるお茶会です。是非ご参加下さい!どなたでも。
【5月28日の一般公開茶会は 石州清水流 清水道玄先生が担当します】