開催概要
- 全国都市緑化フェアとはなんですか?
- 全国都市緑化フェアは、都市緑化の意識の高揚、都市緑化に関する知識の普及等を図ることにより、もって緑豊かな潤いのある都市づくりに寄与することを目的として開催する国内最大級の花とみどりの祭典です。
昭和58年(1983年)から毎年、全国各地で開催されており、仙台市では平成元年度に「'89グリーンフェアせんだい」を開催して以来、34年ぶりの開催となります。
開催概要の詳細は以下をご覧ください。 - ガイドブックやマップはどこに置いていますか?
- 各会場及び観光情報案内センターに配架しております。
会場について
- 入場料はかかりますか?
- メイン会場、まちなかエリア会場については入場無料です。(会場内には、一部有料のプログラム、コンテンツがございます)
東部エリア会場については各施設のホームページ等にてご確認ください。 - 開場時間は何時からですか?
- メイン会場については9:30から17:00までです。(6/4(日)は全エリア12:00開場)
東部エリア会場、連携会場については各施設の営業時間に準じます。 - メイン会場の見どころを教えてください。
-
メイン会場には、約200品種の花々で彩った大花壇「はなばた飾り」や、仙台に今も残る居久根にヒントを得た5つのテーマガーデン「杜のリビングガーデン」、親子で体を動かして遊べる森のアスレチックなど、様々なエリアを設けています。くわしくは以下のページをご覧ください。
- お花の見頃は?
- どの花壇も、様々な種類の花を混ぜて植えているので、いつ見ても見頃になる花壇となっています。季節に合わせて変化する花壇をお楽しみください。なお、会場内の開花情報は、ホームページで随時更新いたします。そのほか、SNSでも日々、会場のようすをお届けする予定ですので、あわせてご確認ください。
- いつ・どこで・どんなイベントが行われますか?また、事前予約が必要なイベントや、有料のイベントはありますか?
-
「イベント」ページで随時情報を更新しています。くわしくは以下をご覧ください。
飲食・物販について
- メイン会場内で飲食はできますか?
- メイン会場内には、飲食を楽しめるエリアをご用意しております。市内の人気飲食店や、地元の食材を活用したメニューを提供する飲食ブース、キッチンカーの出店を予定しています。
- 園芸用品や花木を購入できますか?
- アーバンフォレスト内に出店する花緑物販ブースで、花苗や鉢植え、盆栽、ディスプレイ用の雑貨などを販売するほか、アーバンフォレストゾーンに隣接する敷地で開催される植木市では、庭園樹や苗木、観葉植物のほか、肥料や土壌改良剤、エクステリア・ガーデニング資材など、様々な園芸用品をお買い求めいただくことができます。
交通アクセス・駐車場利用について
- 会場までのアクセスはどのような行き方がありますか?
- 以下をご覧ください。
- メイン会場に駐車場はありますか?
- 一般来場者用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
なお、障害者等駐車場はございます。利用できる方は身体障害者、要介護者、妊産婦、車いすご使用の方など、移動に配慮が必要な方となります。 - メイン会場に駐輪場はありますか?
- バイク専用駐輪場および自転車用駐輪場をご用意しております。
- メイン会場へのシャトルバスはありますか?
- シャトルバスはございません。
- メイン会場へ団体バスで行けますか?
- メイン会場へ団体バスでお越しいただく際は、事前に団体バス駐車場の利用予約が必要となります。
団体バスのご利用を予定している団体様は、以下をご覧いただきお申込みください。 - メイン会場へタクシーで行けますか?
- メイン会場内にあるタクシー乗降場まで、お越しいただけます。
- 自転車の貸し出しは行っていますか?
- メイン会場追廻地区には、どこのサイクルポートでも自転車の貸出・返却ができる仙台コミュニティサイクル「DATE BIKE(ダテバイク)」のポートがございます。ご利用にはスマートフォンからの事前登録が必要となります。詳しくは以下のホームページをご覧ください。
会場内サービス
- メイン会場内で車いすやベビーカーの貸出しはありますか?
- メイン会場内「もりの案内所」及び「総合案内所(仙臺緑彩館)」にて車いす、ベビーカーを貸し出ししています。
車いすは、どなたでもご自由にご利用いただけます。ベビーカーについては、乳幼児(対象年齢:7ヶ月~2歳、体重12kg以下)用をご用意しております。 - ベビールームはありますか?
- ベビールームは総合案内所(仙臺緑彩館)、西公園にご用意しております。
- おむつは購入できますか?
- おむつは販売しておりません。
- メイン会場にコインロッカー(預り所)はありますか?
- 総合案内所(仙臺緑彩館)、もりの案内所に無料コインロッカーをご用意しております。
- メイン会場でFree Wi-Fiは使えますか?
- メイン会場の一部のエリアでご利用可能です。
ご利用可能エリア・・・仙臺緑彩館内、ウェルカムガーデン付近、芝生のイベント広場付近、杜のリビングガーデン付近
なお、仙臺緑彩館内ではせんだいFree Wi-Fiがご利用可能です。 - 自動販売機はありますか?
- 仙臺緑彩館内にございます。
会場内ルールについて
- メイン会場内にペットは入場できますか?
- 花壇や広場など、一部入ることができないエリアがありますが、リード(ロングリードを除く)やケージ、カートなどを使用することにより園路内を一緒に連れて歩くことができます。また、会場内にはドッグアンカーを設置しておりますので、ご利用ください。
- メイン会場芝生広場の予約利用はできますか?
- 芝生広場の予約はできません。
- ドローンを飛ばすことはできますか?
- 会場内で許可なくドローンを飛ばすことは禁止しています。
周辺観光情報
- 会場近くに観光施設はありますか?
- 仙台の観光情報については以下のホームページに詳しい情報が掲載されていますので、よろしければご参考にしてください。
- SenTIA(公益財団法人 仙台観光国際協会):https://www.sentia-sendai.jp/
- せんだい旅日和:https://www.sentabi.jp/